ABOUT
ABOUT
知り、学び、楽しむ、エディテイメント型公園『PARK HULL』で遊び、
オールデイカフェダイニング『CAFE & DINING HEMINGWAY』で食べて、
マリン&ミッドセンチュリーデザインホテルの『HOTEL HULL』に泊まる。
SUP、ヨット、カヤック、フィッシングなどのマリンレジャーや、
シー サイド BBQ もできる未来の小さなコミューンのような場所、新生『大阪北港マリーナ HULL』。
心から楽しく「海と海辺の遊び」を知ってもらう未来の小さなコミューン『大阪北港マリーナ HULL』で家族や友人、
大切な人と素敵な思い出を残しませんか?
ー セーリングクルーザーや、モータークルーザーオーナー向けのマリーナと、様々なマリンレジャーアクティビティー
ー マリーナや夕陽を眺めながら特別が味わえるグランピングBBQやプールサイドBBQ、4面のレンタルテニスコート
ー 知り、学び、楽しむ、エディテイメント型公園
HULL全体をつなぐグラフィカルで美しいこの新しいデザイナーズ公園は、 環境的なアプローチからアップサイクルされたデザイン遊具やツールを採用するだけでなく、 脳神経発明家による想像性を遊び方から培う仕掛けや、安心して外遊びを楽しんでもらえる衛生のスペシャリストによる設備も用意。 眼前に広がる海遊びとの導線も考えられていて、マリーナの新しい風景として他にないものとなります。
営業時間 11:00am 〜17:00pm
ENTRANCE FREE
ー オールデイカフェダイニング
カジュアルで、ポップで、インターナショナルなヨットクラブを彷彿とさせる開放感あるインテリアで味わうのは、 アメリカンダイナースタイルの朝食から、ランチ、ディナーまでを通して続く世界のカジュアルダイニング料理。 HEMINGWAYオリジナルモヒートなどのセレクションも。
営業時間 11:00am 〜9:00pm
客席面積 153㎡
客席数(予定) 店内70席/テラス68席
ー マリン&ミッドセンチュリーデザインホテル
マリン&ミッドセンチュリーをデザインコンセプトに、アップサイクルされたファニチャーなどを採用した、 今までにないマリーナ併設ホテル。 一部客室にはBBQテラスも併設されます。 お風呂アートが飾られた大浴場もあり、宿泊のお客様はお部屋のシャワーだけでなくこちらも利用できます。
客室数 13部屋
平均客室料金 10,000円〜20,000円
対象床面積 15.84㎡~37.54㎡
BRAND PRODUCE
TRANSIT BRANDING STUDIO
岡田光/松尾悟史
ホテル、旅館、レストラン、カフェ、レジデンス、オフィス、観光列車、スパ施設、宇宙観光、環境課題解決、
地域活性化案件などの、ブランド戦略の構築から、クリエイティブディレクション、コミュニケーション戦略、
運営構築まで、一気通貫したプロジェクトマネージメントを手がけている。
[仕事事例]
愛媛宇和島の有形文化財「木屋旅館」の再生、三重志摩のホテル「志摩観光ホテル」リニューアル、
JR東日本東北レストラン列車「東北エモーション」、JR東日本新潟アート新幹線「現美新幹線」、
和歌山白浜のコーワーキング「ANCHOR」、徳島上勝の環境型複合施設「WHY」、
箱根強羅のマインドフルリビングハウス「TREEFULLHOUSE」など。
LOGO & GRAPHIC デザイン
DIAGRAM
鈴木直之
1991年 有限会社タイクーングラフィックスを共同で立ち上げ活動を開始。
2013年に株式会社ダイアグラムを設立。
デザインの可能性をさらに追求するため、平面デザインだけではない取り組みを積極的に行い、
様々な企業や地方行政とのプロジェクトが進行している。
[仕事事例]
トランスイート四季島のトータル・アートディレクション、表参道ヒルズ、
JR東日本 山手線プロジェクト「東京感動線」のロゴデザイン、 NICIGAS 、MACROMILLのCIデザイン、
新発田市役所・釜石市民ホール"TETTO"のサインデザイン、明治 Colaupのパッケージデザインなど。
受賞歴は、ニューヨークADC金賞・銀賞、 グッドデザイン賞 コミュニケーション部門受賞、毎日デザイン賞部門賞。
施設全体設計 & HOTEL HULLデザイン
COTO INC
鈴木直人
ホテル、ホステル、商業施設、共同住宅等の新築、コンバージョン、 リノベーションなどのプロジェクト初期段階の企画設計・基本計画、大規模開発マスタープラン等を多数手掛けている。
PARK HULL デザイン
KEIJI ASHIZAWA DESIGN
芦沢啓治
1996年横浜国立大学建築科学科卒業。 architecture WORKSHOP で建築家としてのキャリアをスタートし、
super robot にて家具制作を経て、2005年に芦沢啓治建築設計事務所設立。 設計・デザイン業務の傍、
2011年東日本大震災を受け石巻工房を創立。 2016年 -2017年の 2 年間に実施期間を限定した、
地域に根差したデザインギャラリー、デザイン小石川を運営。 地域社会の文化醸造・育成に貢献。
ソーシャルグッドを意識し、過去から引き継いだ価値を現代の視点で解釈し、未来へと紡いでいくデザインを志している。
PARK HULL デザイン
TORAFU ARCHITECTS
鈴野浩一
鈴野浩一 ( すずの こういち ) と禿真哉 ( かむろ しんや ) により 2004年に設立。
建築の設計をはじめ、インテリア、展覧会の会場構成、 プロダクト、空間インスタレーションなど多岐に渡り、
建築的な思考をベースに取り組んでいる。
[ 仕事事例 ]
「テンプレート イン クラスカ」や「港北の住宅」「空気の器」「ガリバーテーブル」「Big T」など
CAFE & DINING HEMINGWAY デザイン
FHAMS
福本祐樹
1975 年大阪府堺市出身。京都精華大学卒業後、建築家新井清一へ師事。
2000年より大学の友人ら共に FHAMS を立ち上げる。 京都、東京、香港を拠点とし、
国内外問わずインテリアデザインから建築設計まで幅広く手掛けている。
[ 仕事事例 ]
国際デザインアワードのホテル部門最優秀賞作の「TAMA HOTEL」や「Four Points by Sheraton 」、
「中部国際空港」、「The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu」など。
PARK HULL想像力育成コンサルティング
DAncing Einstein
青砥瑞人
応用神経科学者。DAncing Einstein代表。
日本の高校を中退後、脳の不思議さに誘引され米国大学UCLAの神経科学学部を飛び級卒業。
神経科学を心理学や教育学などとコネクトし、人の成長やWell-beingのヒントを与えられたらと、2014年にDAncing Einsteinを創設。
空間デザイン、アート、健康、スポーツ、新しい文化づくりと、神経科学の知見を応用し、垣根を超えた活動を展開している。
AI技術も駆使し、 NeuroEdTech/NeuroHRTechという新分野も開拓。
いくつもの特許を保有する「ニューロベース発明家」の顔ももつ。
著書に『HAPPY STRESS ストレスがあなたの脳を進化させる』(SBクリエイティブ)など。
UPCYCLE コンサルティング
SOTOKOTO
指出一正
未来をつくる SDGs マガジン『ソトコト』編集長 指出一正。観光以上・定住未満の新しい地域との 関わり方である「関係人口」の第一人者として、ライフワークと取材を通じて訪れた数多くの地域 や ローカルプレイヤーの活動、SDGs、ウェルビーイングに関する知見を活かし、地方自治体の関係 人口創出講座の総合監修やメイン講師、 官公庁の委員などを務めている。
PARK HULL 公衆衛生コンサルティング
Spec Bio Laboratory
田中達也
1970年創業。臨床検査・食品衛生コンサルティング事業を展開し、気軽に相談できるバイオサイエンスの スペシャリストとして、 微生物検査や理化学分析の技術を駆使し、医療機関のサポートと食品事業者への 食品安全サービスを展開。2011年より町づくりにも参画。 徳島県上勝町が取り組むゼロ・ウェイスト活動を カジュアルに楽しく広げるために、2015年からクラフトビール製造を開始、 東京にも「Kamikatz Taproom」をオープン、上勝町の魅力とゼロウェイストを発信している。
アクティビティ運営、開発
宮川 惠子
日本大学出身、2016年リオデジャネイロオリンピック49erFX級日本代表。
2020東京オリンピックでは49erFX女子チームのサポーターを務め、現在はディンギーからキールボートと活動の範囲を広げるとともに、
コーチとしてアスリートレベルだけでなくジュニア・ユースの育成も手掛けている。
大阪北港マリーナHULLではセーリングを中心に、女性アスリート目線で考えるマリーナの陸と海のボーダレス化を実現する
アクテビティの開発と運営を担当。
【実績】
2013年より成年セーリングスピリッツ級で第68回~第70回国民体育大会3連覇を達成。
2015年3月に日本セーリング連盟が始めた49erFX級の強化プロジェクトに参加したことをきっかけに、
国体後の同年10月からは髙野芹奈とペアを組み、ペア結成後半年という期間でありながら、
2016年3月にアジアセーリング選手権大会49erFX級で優勝し、2016年リオデジャネイロオリンピックで新種目となった
女子の49erFX級の日本代表となった。
アセットマネジメント
株式会社ワンブロック
辻本祐介
運営・事業主体
biid株式会社・大阪北港マリーナ株式会社